チャイナサロンと、今やNHK出演や多数の著書を持つ新進気鋭の若手書道家、
高宮暉峰先生による夢のコラボレーション企画、第2弾。
今回のテーマは、「秋」
第一部では、秋の季節にぴったりなお茶(峨眉山)と、中秋の名月に中国では家族全員で食べるという習わしの月餅をいただきなかがら、李白の書いた有名な漢詩「静夜思」をチャイナサロン主幹事の周が朗読。漢詩の意味を知り、当時の李白の気持ちを思い浮かべながら漢詩を聴くと、一気にタイムスリップしたような気持ちになります。
第二部では、高宮暉峰先生による書体、書道での書き方についてのワンポイントレッスン。漢詩に登場した「月」という字を、楷書・行書・草書・臨書・・・など様々な書体で学びました。
同じ「月」でも、書体が違うだけで印象も全く異なります。
チャイナサロンと、今やNHK出演や多数の著書を持つ新進気鋭の若手書道家、
高宮暉峰先生による夢のコラボレーション企画が実現しました。
第一部では、春の季節にぴったりなお茶と漢詩孟浩然「春曉」をセレクトし、チャイナサロン主幹事の周によるお茶の説明の後、参加者はお茶をいただきながら漢詩の朗読・意味の説明を聞きました。
第二部では、漢詩の中から自分の好きな漢字を選び、自分の好きな字体(楷書、行書、草書、臨書、など)で自由に感じるがままに書を書きました。
その場で高宮暉峰先生に指導を受けながら、最後は、自分の字をはがき大の和紙に書き額に入れて完成です。
中国語を勉強しているので、中国語で友人とメールを書きたいが自分のPCでは入力でない…
中国のホームページを見たいが何故かいつも文字化け!
と悩んでいる皆さんに、Chinasalonの"鳥類"は日本語/中国語の文字コード体系から
PCや携帯の入力方法まで、詳しく教えていただきました。
中国人の私でも目からウロコの知識が満載で、大変勉強になりました。
参加者からの質問が飛び回って、思わぬ話題に脱線してしまうこともあったが、
とても楽しい勉強会でした。
Chinasalon忘年会
今年も龍門で忘年会を開催しました。去年の餃子パーティーに続き、今年はワンタンの作り方を龍門のシェフ、袁さんに学びました。皆さんの包み方が様々でしたが、いいできでした!また、本格的な四川火鍋も試していただきました。
いつものように、とても楽しい会でした!
ワンタンの作り方は、下記の動画をご参考ください。
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_260577?key=BDC64DF6A1790A22D572A38917065D82B82F85EF
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_260578?key=963D2BA1BD0264E8CEA7D3343AE0834FD47A29AA
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_260579?key=21FDF719F8810959B0F9F7536C2354CDACF5EDC3
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_260576?key=8EBC92E3F7F453640051A4F9650C347B9D47292A
本場四川料理 龍門 五反田店
http://www.ryuumon.jp/greet.html
第5回 TCG @ 海南鶏飯食堂 1月20日
早くも、TCGが5回目になりました。今まで毎回沢山の参加者と新しい出会いがあって、本当に嬉しく思います。
今回は私がお勧めするシンガポール料理「海南鶏飯食堂」で開催しました。
ここは友人が3年ほど前に連れてくれた店ですが、その味にすっかりはまりました。
シンガポールに出張したときに、一番有名と言われてた「天天海南鶏飯」というフードコードにも尋ねましたが、
はやり日本の方が洗練された味でよかったと感心しました。
これこそ、日本の素晴らしい能力でしょう。アイディアはオリジナルではなくても、工夫によってより良い商品を生み出す。
かつての電気産業、高度成長期の日本経済は、このような工夫でもたらした。
このビジネスモデルは既に時代遅れと思われた今でも、外食産業では成功できる、実に考え深いことでした。
海南鶏飯食堂
http://www.route9g.com/map.html#2
イベントの様子
http://picasaweb.google.com/ayuofficejp/5In?feat=directlink#