2008/3/29 中国茶を学んで味わう、チャイナサロン中国茶会

投稿日時 2008-03-30 23:04:54 | カテゴリ: イベント報告

 2008年最初のイベントとして、渋谷・華泰茶荘で、中国茶会を開催しました。ただお茶を楽しむだけではなく、中国茶の種類や飲み方について学ぶことも目的として、お店の方に講師となっていただき「初級編」としての講座を開いてもらいました。


渋谷・華泰茶荘
http://www.chinatea.co.jp/


まずはお食事


 


 まずは、華泰茶荘の点心付きのお食事をみんなでいただきました。おかゆを中心としたあっさりとしたコース。シュウマイ等の点心も充実していて、見た目以上にお腹もいっぱいになりました。



中国茶の講座


 


 そして、本題のお茶を学ぶコース。今回使わせてもらったお茶のセットが左の写真。レジメとして中国茶の大まかな分類や茶道具の名称等について、白い紙にまとめられています。お店の方が講師として、レジメの内容に沿いながら色々と詳細なお話しをしてくれます。聞く我々も熱心で、講師の方がしゃべり終わるたびに、すぐに色々な人から質問がとびかっていました。


 


 今回飲んだお茶は「青茶」に分類される烏龍茶の中から、発酵度の異なる4種類のお茶。発酵度の低い順に、「清茶」、「凍頂烏龍茶」、「鉄観音茶」、「東方美人茶」。一番発酵度の高い東方美人茶は、かなり紅茶に近い味がしました。実際、これより更に発酵度の高いものが、いわゆる紅茶になるようです。

 お茶の入れ方も本格的で、「聞香杯」を使ってまずお茶の香りを楽しみ、それからお茶を飲んで味わう方法を学びました。縦に細長い器でお茶の移り香を楽しむのですが、とても心地の良い香りで、しかも時間がたつとともに香りが変化していくのも体験できました。そして、いろいろなお茶を飲み比べることができ、有意義な時間でした。

 今回は初級編というカタチでしたが、中国茶の世界もかなり奥深い模様。今回のイベントで中国茶に興味を持った皆さん、ぜひもっと深くお茶の世界に踏み入ってみてくださいね。





Chinasalonにて更に多くのニュース記事をよむことができます
http://chinasalon.jp

このニュース記事が掲載されているURL:
http://chinasalon.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=43